本文へスキップ

漫画制作所とんぼスタジオ代表高橋のブログです。

漫画制作事務所とんぼスタジオ代表のブログ
HOME> ギンヤンマのBlog
とんぼスタジオで漫画制作の指揮を執っている高橋です。
子供の頃、ギンヤンマが大好きでした。
そんな私がほぼ毎日書いている落書きのようなエッセイのようなブログです。
2025年3月28日(金)
「自動ライトの修理」
自転車の自動ライトが点かなくなったので、近くの大型自転車店に行ってきた。店員が、「壊れているので新しいのを買って下さい。こちらにあります」と言って商品を見せてくれた。なんとなく横柄な店員の態度。「考えてみます」と言って買わずに自宅へ戻った。自宅で自動ライトの接続個所を点検しながら修理を試み。なんと、ライトが治ったではないか。買わなくて良かった。それにしてもあの店員は酷かったな。
2025年3月27日(木)
「車のエアコンを作動させる」
昨日は夏のような陽気だった。今年初めて、車のエアコンを作動させた。桜もあっというまに3分咲き。
2025年3月26日(水)
「春の陽気」
昨日は打ち合わせで外出したが、汗ばむほどの陽気だった。薄着で出かけたのに、それでも汗が出た。夏を思わせるほどの気温にビックリ。今日は、さらに気温が上がりそうだ。
2025年3月25日(火)
「桜が開花」
昨日、桜が開花した。自宅近くの桜もちらほら開花しているが、まだまだ蕾だけが目立つ。ただ、気象庁の予想だと満開は29日とのこと。あっという間に満開か。
2025年3月24日(月)
「暖かい」
卓球の練習中に、暖房を入れていないのに汗ばんできた。東京の気温は25℃。春だな。
2025年3月23日(日)
「桜の開花近し」
昨日は暖かい一日だった。桜の開花も近いと思う。白子川の畔の老朽化した桜の木が伐採され、新たに植樹された若木3本に花が咲くのを楽しみにしている。
2025年3月22日(土)
「カタクリの花の群生地」
近くにカタクリの花の群生地があるので行ってみた。まだちょっと早かったようで、2輪だけ開花していた。見ごろはソメイヨシノと同じ頃だから、あと1〜2週間先だろうか。楽しみだなぁ。
2025年3月21日(金)
「春の選抜高校野球始まる」
春の選抜も始まり、今年も野球の季節がやって来た。高校生たちの一生懸命なプレーは観ていて気持ちが良い。
2025年3月20日(木)
「目まぐるしく変わる天気」
昨日、朝起きたら車の上に雪が積もっていた。どんどん降り積もるように見えたが、正午前には雨に変わった。夕方には雪も消え、夜は星空だった。目まぐるしく変わる天気だった。
2025年3月19日(水)
「東京ドームでメジャー開幕戦」
東京ドームで行われたメジャーの開幕戦をテレビで観た。日本人選手の活躍に拍手喝采。カブスの今永投手とドジャースの山本投手の投げ合いは素晴らしかったし、大谷選手も2安打して存在感を見せてくれた。明日は鈴木選手も頑張ってくれると思う。いやぁ、いい試合だった。
2025年3月18日(火)
「強風にチャリ倒れる」
雨後の陽気に誘われて散歩に出かけたが風が強すぎた。ツグミとヒヨドリは見えたが、野鳥もほとんど見えなかった。帰ったら門扉の横に停めてあるチャリが風で倒れていた。すごい風だなぁ。
2025年3月17日(月)
「雨の日の体育館練習」
昨日は一日中雨だった。朝から車で体育館に向かい、午前中は仲間たちと卓球の練習。最近、スペアのラケットに違和感を覚えている。試合用のラケットで打つと何の問題もなく打てるのだが、スペア用で打つと微妙にラケットの芯を外れて当たるような感覚になる。昨日は試合用のラケットを使って楽しく練習ができた。
2025年3月16日(日)
「大谷選手凱旋打」
読売ジャイアンツとドジャースのプレシーズンマッチをテレビで観たが、大谷選手はさすがにスゴイ。大勢の人が期待している場面で戸郷投手からツーランホームランを打った。今シーズンの開幕が楽しみだ。
とんぼスタジオ代表者のプロファイル
漫画のご相談