本文へスキップ

漫画制作で使われる業界用語を知っておくと何かと便利です。

漫画制作で使われる用語の説明

漫画を制作し印刷するには、業界で使われる専門用語を知っておくと便利です。 データのキャッチボールや情報伝達には、必ずといってよいほど専門用語が使われます。そうした用語を詳しく解説いたしますのでぜひお役立て下さい。

原寸
描いた原稿サイズそのままのサイズが「原寸」です。
通常の漫画制作では版面を拡大して描くことが多く、雑誌などでは原寸の1.2倍の大きさで描いています。
印刷されたときには、拡大して描いた原稿が縮小されて原寸サイズになります。
漫画家によっては1.3倍で描く人もいます。

拡大して描く理由は、縮小して印刷して製本された漫画の線が綺麗に見えるからです。
実は、カブラペンやGペンなどは紙をひっかくように線を引くので、拡大してみると分かるのだが描いた線がギザギザになっているものです。
この線が原寸だとすると、印刷するとやはりギザギザの線そのままに仕上がってきます。

ただし、気を付けなければいけないことがあります。それは天地と左右を同率で拡大しなければならないということです。
もうひとつは、拡大して描けば製本されたときにその分だけ縮小されるわけですから、縮小された絵をイメージして描かなければならないということです。
雑誌に掲載されたら人物が小さく見えます。
そのことをよく分かった上で拡大して描く必要があります。
参考ページ→
 色見本
 漫画制作講座
 原寸
 縮小

 断ち切り
 版下
 下版日
 ボツ
 編プロ
 ワイド版
 アシスタント
 プロット
あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行



 お気軽にお問合せ下さい!

とんぼスタジオ

〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
 TEL.03-6760-0230
 FAX.03-5934-3855