プロの漫画家たちの漫画制作 |
●こんなお悩みありませんか? ・広告が営業利益に反映しない ・社史を誰も読んでくれない ・SNS戦略が上手くいかない ・新製品の情報が拡散されない ・重要な資料を読んでくれない こうしたお悩みの解決に、「マンガ」の活用をお薦めします。 え? 「マンガ」に詳しくない? マンガが広告効果抜群だと知っていても使い方を知らない? そもそもどうやって漫画制作を依頼するの? なるほど、わかりました。 マンガを知らなくてもご安心ください。 マンガに詳しいプロの漫画家がお助けいたします。 →項目 |
項目 |
1.漫画を使う 2.とんぼスタジオについて 3.取引の実績 4.制作実績 5.安心サポート 6.制作の流れ 7.制作費について 8.依頼するメリット 9.漫画の特長 10.活用と効果 11.ニーズに合った活用 12.よくある質問 |
漫画を使う |
●漫画を使うメリット 漫画の強力なインパクトは情報を伝達するのに非常に優れています。 そのため、漫画は広告などに広く活用されています。 また、社史や自分史などを漫画で制作し、多くの方に読んでいただく企画も盛んに行われています。 こうした漫画の特長は、皆さんのお悩みを一挙に解決できるツールなのです。 漫画の特長の詳細はこちら→ 漫画の特長 ●プロの漫画家に漫画制作を依頼制作はプロの漫画家にお任せ下さい。プロの漫画家とは商業誌に漫画作品を掲載して生計を立ている漫画家のことです。 趣味で描いているアマチュアとは違います。 漫画を描くことは誰にでもできます。 しかし、質が高くてレベルの高い漫画を描くことは、漫画雑誌に掲載経験のあるプロでなければ無理です。 ただ描くだけではなく質の高い漫画を描く、それがプロの漫画家です。 ●漫画のシナリオは漫画家が作る 漫画のシナリオは、伏線があったり小道具などを加味しながら、何度も練り直して作り上げます。 また、物語を上手に、かつ読者の心に響くように構成します。 シナリオ作成は大変な作業です。 漫画のシナリオもプロの漫画家が作ります。 漫画同様に、質の高いシナリオも漫画家が作るのです。 絵にしたらどのような描写になるかを想像してシナリオを書きます。 漫画制作のご依頼をご検討中なら、後悔しないためにも、漫画の描き方を熟知したプロの漫画家にご相談下さい。 ●とんぼスタジオ とんぼスタジオはプロの漫画家だけの制作事務所です。 2005年の創業以来、一貫して漫画を描き続けてきました。 たくさんの実績があります。 漫画制作は、ぜひとんぼスタジオにお任せ下さい。 「質が高くて安くて完成が早い」がモットーです。 ご依頼前のご相談にも喜んで対応させていただきます。 項目へ戻る |
疑問:とんぼスタジオとは? |
とんぼスタジオについて |
●漫画専門の制作事務所スタッフ全員がプロの漫画家で漫画に特化した制作事務所です。シナリオ作成も編集業務もデザインも、すべて経験豊富なスタッフが担当しています。 ●プロの漫画家が制作の全行程を担当 すべてに精通した漫画家が全行程を担当しているので安心してお任せ下さい。 良質な作品が完成するまで全力でサポートいたします。 詳細はこちらから→ とんぼスタジオとは? 項目へ戻る |
疑問:これまでどのような企業や出版社と取引があるの? |
取引の実績 |
●創業以来たくさんの実績あり 2005年の創業以来、多くの企業や出版社、役所機関、個人様からご依頼を受け、たくさんの漫画を制作してきました。 漫画のスタイルや内容は、社史や歴史、広告、4コマなど多岐に渡っております。 ●取引実績の紹介 その取引実績の一部をご紹介します。 取引の詳細はこちら→ 取引実績のご紹介 項目へ戻る |
疑問:どんな漫画を作っているの? |
制作実績 |
これまであらゆるスタイルやジャンルの漫画を描いてきました。 そうした過去の仕事の一部をご紹介します。 下記のバナー「制作作品のご紹介」をクリックしてご覧下さい。 ↓ |
ご依頼前に漫画のタイプを決めておくと良いでしょう。 ↓ |
●社史や歴史、健康、スポーツなど |
●4コマ漫画、ストーリー漫画、ギャグ漫画など |
疑問:漫画のタイプが決まって、次は? |
●漫画のタイプが決まったら連絡してみる タイプが決まりましたら、とりあえず事務所に連絡して下さい。 制作をご依頼されるかどうかは別として、ご希望のタイプで制作した場合のページ数や制作費などについて簡単にご説明させていただきます。 ●制作の流れを知る また、制作の流れなども知っておくと良いでしょう。 制作日数は企画を立てる際に大事な指標となりますので、ぜひお聞き下さい。 ●作品の見本 下に作品のサンプルを数点ご紹介してありますのでご参考下さい。 作品をクリックするとさらに詳しい情報が得られます。 さらに多くの作品をチェックするなら上記の「制作作品のご紹介」をご覧ください。 項目へ戻る |
疑問:依頼する前に漫画の予備知識が必要なの? |
安心サポート |
●ご依頼前に漫画の知識がなくても大丈夫 完成するまで漫画家がすべての行程をサポートいたします。 漫画の知識がなくても安心してお任せ下さい。 ●すべての疑問に対応 シナリオ作りから納品まで、すべての疑問にディレクターが親切丁寧にお答えしサポートいたします。 ●ディレクターとは 映画監督のような立場で漫画家たちのまとめ役です。 質の高い漫画作品を描くために必要不可欠な人材です。 作品の管理や漫画家同士の連絡、人物と背景画の合成、GTPの合成、クライアント様との連絡などを担当しています。 項目へ戻る |
疑問:完成するまでの「制作の流れ」について教えて? |
制作の流れ |
漫画がどのようにして完成するかをチャートで説明します。 完成までの日数や各行程の必要事項が分かります。 初めて漫画制作をご依頼される方でも安心してお任せできます。 詳細はこちら→ 漫画制作の流れ 項目へ戻る |
疑問:制作費について教えて? |
制作費について |
費用の内訳が分かるように表で示してあります。 すべての漫画原稿をプロが描いているので商業雑誌と同じレベルの完成度です。 それなのに費用が安い。 それがとんぼスタジオです。 詳細はこちら→ 漫画の制作費について 項目へ戻る |
疑問:とんぼスタジオに任せるとどんなメリットがあるの? |
依頼するメリット |
●とんぼスタジオのモットー スタジオのモットーは「安くて早くて質が高い」です。 費用が安いのに早く完成して漫画の質が高いです。 断言します! とんぼスタジオは安心でお得な漫画に特化した制作事務所です。 漫画のことはプロの漫画家にお任せ下さい。 メリットについてはこちら→ とんぼスタジオに任せるメリット 項目へ戻る |
疑問:漫画の特長は? |
漫画の特長 |
●漫画のアピール力は絶大 漫画を一読すると内容や情報がすぐに理解でき、いつまでも覚えています。 漫画には大衆にアピールする力があります。 この特長は広告に最適です。 伝えたい情報を相手にすぐに覚えてもらえるという点で、マンガと広告の相性はバツグンに良いのです。 ●費用対効果もバツグン また費用対効果にも大変優れています。 実写やアニメは制作費が莫大にかかります。 それに比べたら漫画制作はとても安価です。 漫画を使うと、安い制作費で大きな効果を上げることができます。 制作コスト以上の効果があるのです。 詳しくはこちら→ 漫画の特長について 項目へ戻る |
疑問:漫画はどんなことに使うと効果的なの? |
活用と効果 |
●漫画の活用は多岐に渡る 漫画の活用範囲はとても多岐に渡っています。 広告だけでなくマニュアルや社史や自分史や社内資料など、その他様々な媒体で使われています。 ●目立つのは大きな武器 漫画が目立ってわかりやすいというのは、とても大きな武器です。 逆に、目立たせたいなら漫画を使うと良いのです。 詳しくは「漫画の効果」「漫画をどう使うの?」をご覧下さい。 項目へ戻る |
疑問:使い方や効果についてはわかりました。 ニーズに合った漫画の使い方も教えてくれませんか? |
ニーズに合った漫画活用 |
●活用の分類 とんぼスタジオでは、漫画の活用を「企業関連」「官公庁各種団体」「出版社」「個人」と分類しています。 さらにそれぞれを細かく分類して、問題の解決方法や漫画活用によるメリットもご紹介してあります。 詳しくはこちら→ ニーズに合った漫画の活用法 項目へ戻る |
疑問:他にご依頼の際に役立つ情報は? |
●企画に役立つ情報 「制作依頼に役立つ漫画の分類」をご紹介します。 漫画のスタイルを知っておくとご依頼のときに役立ちます。 企画の段階からお役立て下さい。 詳細はこちら→ 漫画の分類 項目へ戻る |
疑問:漫画についてはよくわかりました。 では、どうやって、とんぼスタジオに依頼するの? |
このページの最下部にあるバナー「漫画のご相談」をクリックして下さい。 そこから「フォーム」に記入するか「お電話」でご相談ください。 それだけです。 まだ企画の段階でも構いません。 一度ご相談してみてください。 そうすると企画が必ず先に進みます。 |
最後に、とんぼスタジオに多く寄せられる質問を教えて下さい。 自分の疑問と同じ疑問があれば役に立ちます。 |
よくある質問 |
●皆さんから寄せられる質問 とんぼスタジオには皆さんから多くの質問が寄せられています。 そうした質問から、多くの方が疑問に思っている内容をいくつかご紹介し、それぞれの質問に対してお答えいたします。 ぜひお役立て下さい。 詳しくはこちら→ よくある質問に対して 項目へ戻る |
takataka1123@office.nethome.ne.jp ※お見積りは無料です |