本文へスキップ

漫画制作ならプロにお任せ下さい。漫画家のプライドにかけてご依頼された漫画は完璧に制作いたします!

私たちには質の高い漫画を制作する自信があります

ご依頼を考えておられる方、このようなことで悩んでいませんか?
ご依頼のお悩みは…
・広告チラシが営業利益に反映しない
・社史を作っても誰も読んでくれない
・SNS戦略が上手くいかない
・新製品の情報が拡散されない
・重要な社内資料を読んでもらえない

こうしたお悩み解決に漫画の活用をお薦めします。

でも、どう活用してよいかわかりません?

それなら漫画専門の制作事務所にご相談下さい。
とんぼスタジオは漫画に特化した制作事務所です。

2005年の創業以来たくさんの漫画を描いてきた実績があります。
マンガ制作の第一歩はお問合せから
お気軽にお問い合わせ下さい
takataka1123@office.nethome.ne.jp
※お見積りは無料です
とんぼスタジオってどんなところなの?
とんぼスタジオ
スタッフ全員がプロの漫画家です。漫画家がシナリオを作成し、描き、編集業務を行いデザインを担当しています。すべてに精通した漫画家が全行程を担当しているので、漫画制作は安心してお任せ下さい。
詳細は下記のバナー「とんぼスタジオとは?」よりお調べ下さい。
プロの漫画家の漫画制作会社
これまでどのような企業や出版社と取引があるの?
取引の実績
とんぼスタジオは2005年の創業以来、多くの企業や出版社や役所機関などからご依頼を受け、たくさんの漫画を制作してきました。これまでの取引の実績の一部をご紹介します。実績の積み重ねは信頼の証です。その信頼を次はあなたのために発揮させて下さい。
取引実績の詳細は下のバナー「取引実績のご紹介」よりご確認下さい。
官公庁・各種団体
全日本不動産協会、明るい選挙推進協会、全国漁業協同組合連合会、全国防犯協会連合会、北海道礼文町教育委員会、山梨県行政書士会、他
■企業
北海道ガス、YAMAHA、グリコ、東芝、タカラ、紀文、富士通、エーザイ、ツムラ、大成建設、明治乳業、トヨタ、JR北海道、住友生命、旭化成、虎屋、草野産業、産案グループ、東和興産、他 
■新聞社
山陽新聞社、産経新聞社、茨城新聞社、読売新聞社、北海道新聞社、他
■出版社
角川書店、CBSソニー出版、双葉社、小学館、講談社、民事法研究会、ナツメ社、幻冬舎、明日香出版社、電気書院、日本標準、東邦出版、徳間書店、ポプラ社、東京図書、TBSブリタニカ、主婦と生活社、他
取引実績のご紹介
どんな漫画を制作しているの?
制作実績
これまでに携わってきた漫画制作の一部をご紹介します。下記のバナー「制作作品のご紹介」をクリックするとタイプ別に分類した漫画作品をご覧いただけます。
とんぼスタジオの制作作品ご紹介
制作ご依頼をお考えでしたら事前に漫画のタイプを決めておくと良いでしょう。
使用目的から漫画のタイプを探す
制作スタイルから漫画のタイプを探す
漫画のタイプが決まって、次は?
タイプが決まりましたら事務所にお問合せ下さい。
制作の流れや費用などについてご説明させていただきます。
まだ企画の段階でも構いません。何かのヒントになれば幸いです。

以下に作品のサンプルをご紹介いたします。
天然海綿で未来を拓く/タイキグループ創業100周年に向けて
アスカオフィス株式会社/インソールの秘密
IBMAの商品広告/テクトロニクス株式会社
最北限の縄文文化/北海道礼文町教育委員会
潤滑油と生きる/東和興産65年の歩み(東和興産株式会社)
アインズ10周年記念の小冊子
安心サポート
ご依頼前に漫画の知識がなくても大丈夫です。完成するまで漫画家がサポートいたしますのでご安心下さい。シナリオ作りから納品まですべての疑問にディレクターが親切丁寧にお答えいたします。
ちなみにディレクターもプロの漫画家です。
ディレクターは映画監督のような仕事をしています。
漫画家が安心サポート
完成するまでの「制作の流れ」について教えて?
制作の流れ
お問合せをいただいてから完成するまでの全行程をプロの漫画家がサポートしています。初めて制作をご依頼される方でも安心してお任せいただけます。
「漫画制作の流れ」の詳細は以下のバナーよりご確認下さい。
制作の流れ
制作費について教えて?
制作費
費用の内訳が分かるように表で示してあるのでご参照下さい。すべての原稿をプロの漫画家が描いているので商業雑誌と同じレベルの完成度です。それなのに費用が安いのです。これは絶対にお得です。
詳細は以下のバナー「漫画の制作費について」でご確認下さい。
費用について
では、とんぼスタジオに任せるとどんなメリットがあるの?
依頼するメリット
スタジオのモットーは「安くて早くて質が高い」です。費用が安いのに早く完成して漫画の質が高いということです。
断言します!
とんぼスタジオは絶対に安心でお得な漫画制作事務所です!
その他のメリットについては以下のバナーよりご確認ください。
とんぼスタジオに任せるメリット
ご依頼前に知ると役に立つ知識
漫画制作の第一歩はお問合せから
ここで「漫画」についてご紹介いたします。
漫画の特長や広告などに活用した際の効果について知っておくとご依頼の際にとても役立ちます。
では、漫画の特長は?
漫画の特長
漫画の内容は一度読むといつまでも覚えているものです。
漫画はインパクトがあって大衆にアピールする力があり、広告に適したツールなのです。広告との相性はバツグンです。
また費用対効果にも大変優れています。
詳しくは下のバナーをご覧ください。
漫画の特長について
3つの効果
漫画はどんなことに使うと効果的なの?
活用と効果
漫画の活用範囲は広く、広告だけでなくマニュアルや社史や自分史や社内資料など様々な媒体で使われています。目立ってわかりやすいというのは大きな武器です。
詳しくは下記の「漫画をどう使うの?」「漫画の効果」に掲載してありますのでご覧下さい。
どう使うの?
効果
使い方や効果についてはわかりました。
ニーズに合った使い方も教えてくれませんか?
ニーズに合った活用
活用先を「企業関連」「官公庁・各種団体」「出版社」「個人」と分類してみました。さらにそれぞれを細かく分類分けし、問題の解決方法と漫画活用によるメリットもご紹介します。
下記のバナーよりご確認し参考にして下さい。
ニーズに合った活用法
他にご依頼の際に役立つことは?
「制作依頼に役立つ漫画の分類」をご紹介します。お求めに応じた漫画のスタイルも知っておくと良いでしょう。「ストーリー物」だったり「4コマ」だったりという描き方でも分類できます。
下記のバナー「漫画の分類」でご確認下さい。
漫画の分類
お求めに応じた分類
漫画についてよくわかりました。
では、どうやってとんぼスタジオに依頼するの?
下のバナーをクリックしてお問い合わせフォームからご依頼して下さい。
あるいはメールやお電話からお願いいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい
takataka1123@office.nethome.ne.jp
※お見積りは無料です
最後に、とんぼスタジオに多く寄せられる質問を教えて下さい。
自分の疑問と同じ疑問があれば役に立ちます。
よくある質問
皆さんから多く寄せられる質問をご紹介します。それぞれの質問に対して回答してありますのでお役立て下さい。
よくある質問は下のバナーよりお調べ下さい。
よくある質問に対して
「漫画の記事」のページもありますので企画や漫画情報に興味のある方はご覧になって下さい。
記事更新中
まずはお問合せから
お気軽にお問合せ下さい!
takataka1123@office.nethome.ne.jp
※お見積りは無料です

とんぼスタジオ

〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
 TEL.03-6760-0230
 FAX.03-5934-3855

xxxxx