HOME> 漫画制作で使われる用語の説明>は行>パロディ |
漫画を制作し印刷するには、業界で使われる専門用語を知っておくと便利です。 データのキャッチボールや情報伝達には、必ずといってよいほど専門用語が使われます。そうした用語を詳しく解説いたしますのでぜひお役立て下さい。 |
パロディ |
他人の作品を面白可笑しく真似て表現したものを「パロディ」と呼んでいます。 他の芸術作品を揶揄したり風刺や批判を目的としていますが、またそうした手法のことも「パロディ」といいます。 CMやシリアス漫画などをパロディにしたり、音楽や映画などあらゆる芸術媒体にパロディは存在します。パロディの対象となる作品は、それなりに社会的に認知されインパクトのあるものでないと意味がありません。誰も知らないような作品をパロディにしてもメッセージは響きません。ただ、元の作品に対するパロディなので明確な製作意図が必要です。皮肉ってみたり批判めいた作りでもよいから、そこに作者のメッセージを込めることです。 ユーモラスな効果を狙っても良いでしょう。替え歌もパロディといえるでしょう。 |
参考ページ→ 漫画制作講座 ジャンル 考証 シナリオ 起承転結 シノプシス クライマックス エピローグ プロローグ 構成 デフォルメ ワイド版 |
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 |
〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
TEL.03-6760-0230
FAX.03-5934-3855