HOME > 漫画単行本制作 | |
漫画の単行本を作りたいと思っている方へ 単行本の漫画制作の多くは出版社さんからのご依頼です。 しかし、とんぼスタジオは商業目的ではない郷土史や社史などの単行本も制作しております。 また、ご自身の書かれたシナリオを漫画化したいというご要望にも幾度となく対応してきました。 とんぼスタジオはどれほど文字量の多い情報でも漫画で単行本化いたします。 スタッフ全員がプロの漫画家なので、単行本制作のことなら安心してお任せ下さい。 |
|
単行本を漫画で作りたいが丸ごと任せられる漫画家がいない。 専門的な知識が要求されるが適任の漫画家がいない。 納期が短いが早く描ける漫画家がいない。 漫画の単行本をたくさん描き慣れている漫画家がいない。 |
|
解決方法と漫画活用のメリット | |
@多くのページを担当するには単行本を描き慣れた漫画家が良い A章構成の知識も必要なので単行本をたくさん描いている漫画家を選ぶと良い Bとんぼスタジオはプロの漫画家の集まりなので適任の漫画家がたくさんいる |
|
項目 | |
1.単行本はプロでなければ描けない 2.商業目的ではない単行本もあるのか? 2-1.商業目的の単行本制作 2-2.商業目的ではない単行本制作 3.とんぼスタジオの単行本制作について 3-1.商業目的の単行本制作 3-2.商業目的ではない単行本制作 4.実績作品の見本について |
|
漫画単行本はプロでなければ描けない | |
漫画の単行本は雑誌に掲載された漫画をまとめて単行本化する場合と、実用書などの内容で書き下ろす場合とがあります。 いずれも商業用ですから、売れることを前提として描くことになります。 つまり、商業用であればノウハウを熟知したプロの漫画家でなければ描けないということです。 物語の展開のテクニックや面白さ、絵の魅力など、プロの経験がなければ絵掛けません。 項目に戻る |
|
商業目的ではない単行本もあるのか? | |
■商業目的の単行本制作 書店に並べて販売する単行本です。 出版社は利益を求めて本を作るわけですから、当然売れる本を制作します。 本には価格が付けられ、お客さんは価格に見合った内容であるかどうかを判断し、かつ求める内容であるかを判断して購入してくれます。 したがって、お客さんの求めに応じた本作りが大事です。 ■商業目的ではない単行本制作 基本的に売ることが目的で作る本ではないので、価格に見合った内容が求められることはありません。 制作目的は多々あるでしょうが、予算があれば豪華な製本も可能です。 こうした単行本を作るには、自費出版社や漫画制作を得意としている当事務所などに依頼すると良いでしょう。 自費出版社は漫画を作ることはしませんから、依頼するにはこちらで漫画原稿を用意する必要があります。 とんぼスタジオは漫画制作から編集デザインや印刷の手配まで行っているので、丸投げしていただければシナリオから完成まで請け負わせていただきます。 項目に戻る |
|
とんぼスタジオの単行本制作について | |
■商業目的の単行本制作 出版社さんの契約形式に準じています。 印税契約や原稿制作費の契約については、その都度両者の話し合いで決めております。 ■商業目的ではない単行本制作 カラーやモノクロによって原稿料は異なりますが、制作費はページ単価やグロスで制作費を決めております。 制作費の安い方を選択してください。 とんぼスタジオはプロの漫画家たちの集まりです。 まとまったページを描けるのはプロの漫画家として楽しみでもあります。 単行本の制作をお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。 項目に戻る |
|
創業してからたくさんの漫画やイラストを描いてきました。 とんぼスタジオでは編集やデザイン、DTP制作まで行っているので、小冊子もたくさん作ってきました。 そうした実績の一部作品をご紹介します。 制作ご依頼の際に絵のタッチ見本としてもご利用ください。
項目に戻る |
|
参考ページ→ 最近の漫画事情 漫画と出版業界の昨今 出版不況からの脱出 とんぼスタジオの漫画制作費 とんぼスタジオの制作付属情報 印税 社史漫画制作のメリット 制作費の目安 漫画制作の商品紹介 とんぼスタジオの漫画制作費 社史漫画制作 |
|
takataka1123@office.nethome.ne.jp ※お見積りは無料です |