HOME> 社史漫画制作>社史漫画の描き方 |
社史を漫画で描くには、2通りの描き方があります。 ひとつは創業時から現在までの歴史を時系列に描く方法です。 もうひとつは、物語の中に会社の歴史を盛り込んで紹介していく描き方です。 |
社史漫画を時系列で描く |
●時系列で描く ほとんどの活字の社史は時系列に沿って記されています。 その内容を漫画で描く方法です。 この描き方はオーソドックスで、創業から現在までの会社の歴史を分かりやすく紹介することができます。 多くの社史漫画はこうした描き方となっています。 漫画の中に建物や商品の開発などの写真を挿入することもできます。 また、読者も安心して読むことができます。 とんぼスタジオではこの描き方を推奨しています。 |
社史をストーリーの中で描く |
物語の中で、創業から現在までを紹介します。 主人公を設定し、多くの登場人物を設定することで、読み物として漫画仕立てに構成します。 そのために、やや派手な展開となる特徴があります。 個性的な主人公が様々な出来事に遭遇しながら会社を成長させていきます。 さらに喜怒哀楽にメリハリを付け、物語を展開していきます。 また、構成も漫画的です。 大きなエピソードからスタートして、どんでん返しがあったりします。 個性的で破天荒な創業者が主人公であれば、こうした構成も良いでしょう。 |
まとめ |
社史漫画はわかりやすく会社の歴史を紹介し、最後まで読んでいただくことが目的です。 そのためには、ド派手な展開より時系列に沿った描き方が良いと思います。 登場人物の雰囲気も重要です。 誰からも好感のもたれる人間像として描きましょう。 |
社史漫画について (1) 社史漫画制作の意義 (2) 社史漫画制作のメリット (3) 記録が記憶を喚起する (4) 社史漫画制作の手順 (5) 客観的な作り (6) 社史漫画の構成 (7) 社史をよりビジュアルに制作 (8) 社史漫画を印刷する |
参考ページ→ 新日本物流株式会社 税理士法人エルム 株式会社日本総合研究所 ヘキサゴン株式会社 東和興産「潤滑油と生きる」 タイキ「天然海綿で未来を拓く」 産案グループ「創業60年の歩み」 ヘキサゴン「音と映像の世界に憧れて」 「地球一周船旅逍遥」 「タロー 子供の夢」 「白藪椿」 「渦巻いて」 「僕たちの青い空」 「儂は床屋の衛生兵」 社史について 制作実績 社史漫画制作のご依頼 漫画と出版業界の昨今 費用対効果抜群の漫画でPR 業務提携と漫画の制作協力 出版不況からの脱出 漫画制作の商品紹介 広告に漫画を使う 広告マンガ制作のチェックポイント 社史漫画制作 とんぼスタジオの漫画制作費 制作費の目安 安心サポートとアドバイス |