本文へスキップ

漫画制作で使われる業界用語を知っておくと何かと便利です。

電話でのお問合せはTEL.03-0670-0230

〒178-0062 東京都練馬区大泉町1-15-7

漫画制作で使われる用語の説明

漫画を制作し印刷するには、業界で使われる専門用語を知っておくと便利です。 データのキャッチボールや情報伝達には、必ずといってよいほど専門用語が使われます。そうした用語を詳しく解説いたしますのでぜひお役立て下さい。

版下
本を作るときの製版の元となる完成原稿を「版下」といいます。写真やイラストなどは除き、台紙に文字や図表など必要なものをレイアウトや組の指定通りにはめ込むとすぐに製版できるようにしてあります。

そして、ページのレイアウト通りに写真やイラストなどを貼り込み、絵柄の位置や色などを指定して製版できる状態にあるものを「完全版下」といいます。清刷りやCTSによる印刷物も「版下」です。最近では,電算写植・電子組版・DTPなどでレイアウトしてプリンタ出力したものも「版下」と考えられています。

かつて版下作成は版下作成機で自動化が進められていました。しかし、現在ではDTP化により、直接製版フィルムを出力したり直接プレート(刷版)に出力することが多くなってきました。そのため一貫体制で運営されてきた印刷や出版などの事業所では、従来の版下工程自体がなくなってしまいました。ただし、少数部数を印刷するときには、プリンタ出力をそのまま完全版下として用いることが多く便利です。その場合でも、高解像度のプリンタと高精度の製版カメラがあれば充分なクオリティを保つことができます。

参考ページ→
 ノド
 ノンブル
 ハシラ
 漫画制作講座
 原寸
 縮小

 断ち切り
 版下
 下版日
 ボツ
 編プロ


あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行



 お気軽にお問合せ下さい!

とんぼスタジオ

〒178-0062
東京都練馬区大泉町1-15-7
 TEL.03-6760-0230
 FAX.03-5934-3855